参加増えて喜ばしい反面、モラル低下
メルカリ参加者が年々増加傾向であるのは、ニュース等でも言われております。
参加者が増えればマーケットが広がり喜ばしい事です。
・
ですが、その一方で問題、課題もあります。
1つはネット環境の悪化です。
最近ヤフオクで自分の画面が操作不能になるトラブルが起きてますが、メルカリのトラブル回数はその比ではありません。
集中する時間ですと画面が勝手に落ちたり、固まるのは珍しくありません。
・
日々改善作業がされているのでしょうが、作業中にトラブルのは困ったもので、1度画面を電源を落としてやり直すしかありません。
・
それ以上に大きいトラブルが参加者のモラル低下ではないでしょうか。
私は現在主だって出品者なので出品者側の目線で見てしまいますが、恐らく購入者側でもトラブルはあるのでしょう。
購入者として同じ出品者から購入するのは珍しいと思うので、「問題の出品者」を追及するのは「問題の購入者」を追及するより難しい気がします。
・
ではどんな問題の購入者がいるのか?
先ずは悪意はないと思うが、出品者が嫌がる購入者の質問。
◆質問を5つも、6つも挙げてくる。(気になるのはわかるが、正直ウザい)
◆新品購入時の詳細な情報を聞いてくる。(中古で購入したもので新品時は不明がほとんど)
◆記載してある事を質問してくる。(読んでいないから購入する気を疑う)
◆古着等だと「私に合いますか?」と主観的な質問をしてくる。(どこの誰かわからない人が合うか到底わからない。体形や好みは人それぞれでわかる訳ない)
等々・・・答えに困る問い合わせ。
・
次に悪意がある購入者。
◆購入する気はないが意味不明な質問してくる。質問に答えると誹謗中傷や挑発をしてくる。
◆値引き交渉が無茶苦茶。「半値以下にできませんか?」と半額や4割引きの金額での交渉メッセージが届く。
◆購入はしたが、支払わない。支払期日になって催促すると「やめた!」とメッセージが届いたり、無言。
◆商品が届いても全く納品連絡がない。
等々・・・対応に余計な時間やマインドを痛める。
・
どう対応するかは決めておくべき
・
出品者側ができる事は、「無視してブロックする」
これしかない。
購入される前であれば、この対応一択である。
・
面倒なのは購入されての対応。
購入されるとどうにもできない。
・
それでも対策は
◆支払い前であれば、48時間の支払期日後、事務局へ取引申請をする。購入者のアカウントブロック。
申請が通れば取消されるので出品状態に戻す。
見栄えが悪いので、再出品する人が多いと思うが、当然貯まっていた「いいね」は全て消える。
・
◆支払い後で発送済の場合であれば事務局による取引完結作業期日を待つしかない。
この日時が状況により違う事もあり商品によって変わる。
そして期日になっても終了しないケースも珍しくない。
その場合は事務局へ終了の申請をするしかない。
・
本来出品して発送、納品まで早ければ2~3日で完結できる取引が、迷惑客によって3~4週間もかかった事があります。
・
このような迷惑をかけてくる人への対応は事前に決めておく事がとても大事です。
決めておく事でマインドが維持できます。
決めてないと「大丈夫かなぁ~」「どうしよう」「何こいつ(怒)」など負の心境にさせられます。
・
負の心境で副業をしたくないですよね。
仕事や家族との生活にも悪い影響です。
・
質問や交渉が届いた時点で。ブロックする基準は決めておくべきでしょう。
・
ブロックすると購入希望者が減ると話す人もいます。
確かに一理あります。
ですが、皆が皆が強靭なマインドを持っていないでしょう。
嫌な思いを引きずり生活するのはどうかと思います。
私は、結構簡単にブロックします(笑)。
だって関わりたくないですからね。
・
先ほどの方はマインドが強いのでしょうが、悪質な購入者や購入希望者を野放しにする事はある意味罪だと思います。
その人はそれで良いかもしれませんが、そのような人が減らないとメルカリ市場のモラルは下がる一方です。
ダメな人はダメと皆で示していくべきだと思います。
・
心で怒り、顔で笑う。商売人魂
・
ただ、何でもかんでもブロックしてしまうのもどうかと思います。
正義感で行っているのは素晴らしいですが、悪意がない無知の人もいます。
無知でもいろんなタイプがいるので厄介ですが。
・
親切心で説明したら「初心者をバカにするなぁ」と訳の分からない被害意識で反発された事があります。
ヤフオクですと評価0は要注意です。
詐欺の可能性が高いですから。
・
許容範囲であれば、「何この馬鹿!」と思っても丁寧に接する事で商売成功につながる事もあります。
・
無知である事すらわかっていない大馬鹿もいますからね。
・
毅然たる対応が大事
・
メルカリは規約では定めていませんが、値引きが文化になってます。
賛否あるとこではないでしょうか。
ヤフオクはオークションですので1円出品したり、オプションを付けたらりして売り方を工夫してます。
・
一方、メルカリは毎日100円以上の値下げで上位表示されると言われております。
但し、公式に示してはいません。
後は新設定もありますが、以前からある値引き交渉が販売ツールとなります。
・
ただ、これは出品者側も購入者側も知恵比べでもあります。
再度の購入であればどんなものかもわかりますが、全く知らない相手への交渉ですからね。
・
メルカリ事務局は値引きの仕方については双方での話し合いとしてますが、出品者へ値引きを斡旋してきます。
確かに物は安くなれば売れ易くなりますが、必ずしも良い習慣かは疑問です。
出品者の中には値引きを前提にする為に当初からかなり高い価格での出品をする手法を取る方も珍しくありません。
・
購入者側はそのような出品者を見抜ければ良いですが、そうでないと怒りを買って撃沈です。
・
購入者の異常かと思うほど価格交渉に執着する人も多いです。
その商品を買うのが目的のはずが、値引きする事に執着する人がいます。
・
例えば9,800円の商品を6,500円にしてくれとメッセージが届きます。
これですと33%引きです。
さすがにこれは厳しいので、7,800円でしたら値引きしますと回答します。
これでも20%引きです。
・
2割引き出来たら十分ではないでしょうか?
嫌ダメだぁ。では6,900円にしてくれ。再度値引き交渉が来ます。
・
このパターンの人はその言い値にしないとほぼ買いません。
例えばでは7,000円でどうですか?と回答しても「なら諦める」と回答されます。
要は商品を買う目的よりも自分が発した値段で買う事が目的になっているのでしょう。
・
商売人になるか、無茶な値引きはしないと終わらせるかは、その商品の原価や考え方かを思います。
このような対応をされる購入希望者は男性も女性にもいます。
評価数から決して新しい人とは言えません。
・
メルカリ事務局へのお願い
・
値引き文化は事務局では放置状態です。
トラブルがあっても原則双方での話し合いで解決してくださいとの対応です。
・
「ほどほど」であれば楽しい文化だと思います。
但し、あくまでもほどほどです。
過度な期待が入るとトラブルになります。
・
事務局様へお願いとして、
1,トラブルになりそうな人、なった経緯のある人は行動に制限をするか教育して欲しいですね。
評価でわかるのはその人物の一部です。
取引完結するまでに起こしたトラブルや評価を付ける前に強制終了したトラブルは評価に反映されませんので不明です。
確かに評価も絶対ではありません。
相手の悪意や無知な価値観で悪い評価を付けられる事もあります。
メルカリはヤフオクのようにように評価について弁明ができませんし、付け直すことは付けた本人もできません。
・
2,価格値引きを奨励するなら正式なルール、システムを整えて欲しいです。
出品者側には値引き可能額もしくは割引率を入力する
購入者側は申請したからには100%購入を確約させる。
このようなな機能が設定できれば悪戯や冷やかしの迷惑行為は減ると思います。
・
正しい事が正しく行われるマーケットであって欲しいです。
その為なら高い10%の手数料は致し方ないと思います。
コメント