
副業で転売せどりを考えている方は非常に多くおられます。
理由として、短期に利益が出し易い再現性の高いビジネスモデルだからではないでしょうか。
「安く仕入れて、適正価格で販売する」と言ったシンプルさが分かり易いですからね。
・
では、どのような商品を扱うか?
最初、迷いますよね。
どれも一長一短あります。
・
できるだけ自分自身が興味あるカテゴリーがお薦めです。
勿論、商売として割切る事は大事ですが、興味がない品物を扱っていても頭に入りません。
商品の種類や名称を覚えようとして記憶に残らないものです。
・
江戸時代の日本からのことわざに「好きこそ物の上手なれ」とありますが納得します(笑)
・
【主要カテゴリー別】メリット・デメリット
1. 本・マンガ・雑誌
メリット
- 初期費用が少なくてOK(数百円からスタートできる)
- 商品知識がなくてもリサーチツールで判別できる
- 回転が速い(人気作は即売れ)
デメリット
- 単価が低めなので労力の割に利益が小さい
- 商品数が多く、仕分け・管理が大変
- 梱包・発送が地味に手間
2. 家電(小型家電・ガジェット)
メリット
- 利益単価が高い(1台で数千円~数万円)
- 回転率も良い(人気モデルは即売れ)
- 故障リスクが低い新品も狙える
デメリット
- 初期投資が高め(万単位の商品も多い)
- 保証・動作確認の手間がかかる
- 壊れているとクレームになりやすい
3. 古着・アパレル
メリット
- 仕入れ単価が安い(リサイクルショップで数百円)
- ブランド次第で高利益が出る
- 流行り廃りを掴めば爆益も狙える
デメリット
- 季節による波が大きい(冬物は夏売れにくい)
- 汚れや状態チェックが必要
- 写真撮影に工夫が必要(見せ方で売れ行き変わる)
4. おもちゃ・ホビー(フィギュア、カード)
メリット
- 限定品・レア物は高騰しやすい
- ニッチ層に刺さると早く売れる
- 小さくて在庫スペースを取らないものも多い
デメリット
- プレ値リサーチに時間がかかる
- 相場変動が激しい(再販やブーム終了で暴落)
- 偽物リスクがある
5. コスメ・美容系
メリット
- 小型で発送が楽
- 新品ならリスクが低い
- リピート購入されやすいジャンル
デメリット
- 賞味期限・使用期限がある
- 開封品は売りづらい(トラブルにもなりやすい)
- 偽物や並行輸入品と間違われるとペナルティリスク
・
2025年春の今はじめるのに注目されているカテゴリーを1つ紹介。
✅ 「小型家電・ガジェット」系 + 「アウトドア用品」 の組み合わせです!
▶ なぜ小型家電・ガジェット?
- 生活必需品(スマートウォッチ、イヤホン、コードレス掃除機など)は常に需要あり
- 在宅需要や新生活需要が引き続き強い
- 旧モデルでも需要が安定している(型落ち品せどりが強い)
▶ なぜアウトドア用品?
- 2025年もレジャーブーム継続中(キャンプ・ソロキャン流行り)
- 春〜秋にかけて回転が良く、利益率も高い
- ブランドギア(スノーピーク、モンベル、ノースフェイスなど)は安定高値
関心のある方は参考にして下さい。
・
カテゴリーを説明されてもわからないよ。と言われる方へ
【どのカテゴリーから始めたらいいか?】
🔰 初心者が初めてのせどりなら、
まずは
▶ 「本」か「小型家電・ガジェット」からスタート が無難です!
理由は簡単で、
- 本 ➔ 安くリスクが低い。売れた時に「売れる感覚」を掴める。
- 小型家電・ガジェット ➔ 利益単価が高めなので、モチベが上がる。
使える資金で考えた場合ですと・・・
- ✅ 資金が1万円未満なら「本」
- ✅ 2万~5万くらい動かせるなら「家電・ガジェット」
ではないでしょうか?
但し、メリット、デメリットはあります。
興味や状況も人によって違いますので、皆さんにおススメとなりません。
本は安く購入できますが重いです。ブックオフで購入して自宅へ持って帰るのに苦労した覚えがあります。家電は型式番号を誤ってしまい人気ない機種を購入し売るのに半年かかった苦い経験があります。
・
参考までに初心者向きの「狙い目リスト」を紹介します!
🔥 本カテゴリー(初心者向け仕入れ例)
種類 | 狙い目 | ポイント |
---|---|---|
資格本 | 宅建、簿記、FP、看護系 | 試験前は特に回転が速い |
参考書 | 中学・高校・大学受験向け | セット売りできると高単価 |
医学・専門書 | 看護・薬学・医学系 | 1冊3000円~1万円の利益も |
趣味本 | 料理、釣り、アウトドア | 趣味系は絶版でも根強い人気 |
🔸 具体例
- 『スッキリわかる日商簿記』シリーズ(最新版)
- 『レビューブック 看護師国家試験』
- 『絶版ムック本:キャンプギアカタログ』など
🔥 小型家電・ガジェットカテゴリー(初心者向け仕入れ例)
種類 | 狙い目 | ポイント |
---|---|---|
イヤホン・ヘッドホン | Sony、Anker、BOSE | 型落ち・未開封品は特に狙い目 |
スマートウォッチ | Apple Watch、Fitbit、GARMIN | 古いシリーズでも売れる |
コードレス掃除機 | ダイソン、シャーク | 人気モデルは回転が速い |
キッチン家電 | バルミューダ、ティファール | スタイリッシュ系が狙い目 |
🔸 具体例
- 『Anker Soundcore Liberty Air2 Pro』新品・未開封
- 『Apple Watch SE(第1世代)』
- 『ダイソン V8 Slim Fluffy』型落ち美品
- 『バルミューダ トースター』未使用・動作品
🔹 仕入れるときは
- できるだけ未使用品か、状態の良いもの
- 仕入れ前にメルカリやAmazonで相場を必ずチェック
することを忘れずに!
トレンド商品は相場の変動が激しい時があります。勢いで購入して帰宅してから再度検索して「失敗した!」なんて事はあるあるです。
最後に初心者でも行きやすい&実際に利益取りやすい店舗を紹介します!
📚 本せどり向きの店舗
店名 | ポイント |
---|---|
ブックオフ(BOOKOFF) | 本せどりの聖地!特に「赤札(値引き棚)」と「セットコーナー」が狙い目 |
TSUTAYA(レンタル落ちコーナー) | レンタル落ちCD・DVDせどりも可能。特にアニメ・ドラマは回転率◎ |
GEO(ゲオ) | レンタル落ち&中古ゲームソフト仕入れ。ゲーム本・攻略本も掘れる |
🔌 家電・ガジェットせどり向きの店舗
店名 | ポイント |
---|---|
ハードオフ(HARD OFF) | 中古家電の宝庫!動作品・ジャンク両方仕入れ可。オーディオ系も強い |
オフハウス(OFF HOUSE) | 家電・アウトドア・ブランドバッグまで幅広い。キッチン家電が穴場 |
ドン・キホーテ(ドンキ) | 家電・日用品の型落ちクリアランス狙い。黄色い値札に注目! |
ヤマダ電機アウトレット | 展示品・訳あり品・型落ち品で新品同様を安く仕入れられる |
🏕️ アウトドア・ホビーせどり向きの店舗
店名 | ポイント |
---|---|
スポーツ用品店(スポーツデポ、ゼビオ) | 型落ちのキャンプ用品・スポーツ用品のセールが狙い目 |
モンベル(アウトレット店舗) | セールや型落ち狙い。モンベルはメルカリでも超人気 |
リサイクルショップ(セカンドストリート) | ブランド衣料・アウトドア用品も多い。値付けが甘い店が狙い目 |
💡 番外編(超穴場)
店名 | ポイント |
---|---|
しまむら・アベイル | コラボ商品や限定品がプレ値化することもある |
ドラッグストア(ウエルシア、マツキヨ) | コスメ・日用品の型落ち在庫一掃セール品 |
ホームセンター(カインズ、コーナン) | 季節家電、DIY用品の処分セールが狙い目 |
初め方として
- まず近場から攻める → 無駄な遠征は疲れるだけ
- 値札チェック癖をつける → 赤札・黄札・在庫処分コーナーは絶対見る
- 相場アプリを即使う → 迷ったらメルカリ・Amazonで相場検索!
📱使うべきアプリ例
- 【メルカリ】→ ざっくり売れる相場
- 【Amazon Sellerアプリ】→ FBA価格&売れ筋チェック
- 【バーコードリーダーアプリ(セラースプライトなど)】→ ピピッと即検索

コメント